バラ以外でプロポーズ!花の種類別・想いが伝わる本数を整理しました!

記事
この記事は約5分で読めます。

バラ以外にプロポーズで使える花の選び方と適切な本数

プロポーズといえば「赤いバラの花束」が定番ですが、必ずしもそれだけが選択肢ではありません。あなたの想いを花言葉や本数にこめることで、より心に残る特別な演出ができます。この記事では、「バラ以外」にフォーカスして、どの花がプロポーズに向いているのか、そしてその花を何本贈るとどんな意味になるのかを解説します。


1. ガーベラ

特徴と花言葉
ガーベラは明るくポジティブなイメージを持ち、花言葉は「希望」「前進」。フレッシュな色合いが魅力で、カジュアルさや元気さを演出したいときにピッタリです。

おすすめの色

  • 白やピンク:やわらかな雰囲気で、純粋さや優しさを強調
  • オレンジ:元気でポップな印象を添える
  • 赤:バラの赤とは違った、かわいらしい情熱を伝えたいときに最適

おすすめの本数

  • 1本:「あなただけ」というシンプルな想いを伝えたいとき
  • 3本:「愛しています」の意味を込めて贈るのに適量
  • 12本:1年を通して変わらない愛や幸せを象徴

2. カーネーション

特徴と花言葉
カーネーションといえば母の日のイメージが強いですが、実は「無垢で深い愛情」「純粋な愛」など、恋愛にも適した花言葉を持っています。上品な印象を与えやすく、色やアレンジ次第で華やかさも演出可能です。

おすすめの色

  • ピンク:感謝や温かい愛情を表現
  • 赤:力強い愛や情熱を表現
  • 白:純粋さを際立たせるとともに、清らかな印象

おすすめの本数

  • 3本:シンプルに「愛しています」を伝える本数
  • 5本:プロポーズでは「ずっと一緒に」という想いを込めることが可能
  • 11本:「最愛」「最も大切な人」という意味を持たせられる本数

3. チューリップ

特徴と花言葉
チューリップは春の象徴で、「思いやり」「愛情」「永遠の愛」など、色によって花言葉が異なります。シーズンが限られるという欠点はありますが、手に入りやすい時期には一気に春らしい雰囲気を演出できます。

おすすめの色

  • 赤:愛の告白に最適
  • ピンク:優しい思い出作りにぴったり
  • 白:清らかな愛や感謝を伝える

おすすめの本数

  • 1本:「あなただけに想いを注いでいます」という特別感
  • 7本:「密かな愛情」や「ずっと一緒に」という柔らかいニュアンスを与える
  • 12本:月ごとの変わらない愛を象徴

4. ユリ

特徴と花言葉
ユリは高貴さや純粋さを象徴し、花言葉には「純潔」「威厳」などがあります。大輪の花が豪華さを演出するので、特別感を出したいプロポーズには打ってつけ。ただし香りが強い品種もあるため、香りに敏感な方には注意が必要です。

おすすめの色

  • 白:気品と清純さ
  • ピンク:優しさや愛情
  • オレンジ:活気と積極性

おすすめの本数

  • 1本:あなたを一途に想う、という意味合いを大切にしたいとき
  • 5本:「これからの人生を共に歩みたい」という誓いを感じさせる
  • 9本:「いつまでも一緒にいたい」という一歩踏み込んだ気持ちを表現

5. トルコキキョウ(リシアンサス)

特徴と花言葉
トルコキキョウはやわらかい雰囲気をもつ上品な花。花言葉には「優美」「希望」などがあり、大人っぽい上品なプロポーズ演出に向いています。また長持ちしやすいというメリットもあり、贈った後も花を楽しめる点が魅力。

おすすめの色

  • 白:純粋な愛情
  • ピンクや薄紫:可憐で落ち着いた愛情表現
  • グリーン系:ナチュラルで爽やかな印象

おすすめの本数

  • 3本:「簡潔だけど深い愛」を象徴
  • 6本:「お互いを尊重し合う関係」を表すときにおすすめ
  • 12本:1年を通して変わらない愛で包みたい、というメッセージをこめられる

花束の本数の考え方

花の種類に関係なく、本数には一般的に以下のような意味合いがあると言われています。ただし、あくまで一例であり、人によって捉え方や地域性、文化の違いがありますので、気持ちをしっかり伝えることが第一です。

  • 1本:あなただけ
  • 3本:愛しています
  • 5本:あなたに出会えて心から嬉しい
  • 7本:ひそやかな愛、ずっと一緒に
  • 9本:いつまでも一緒にいたい
  • 11本:最愛の人
  • 12本:1年間変わらない愛
  • 108本:結婚してください(バラでよく使われるが、花全般で通じるケースも)

ただし、本数を増やしすぎると値段もかさむため、予算とのバランスを考えることが大事です。


選び方のポイント

  1. 相手の好みを最優先
    どんなに花言葉が素敵でも、相手が好まない色や香りだと印象が下がる場合があります。相手が好きな色や香りの有無をリサーチしておきましょう。
  2. 季節感を大切にする
    花には旬があります。旬の花は質が良く、価格も安定している場合が多いので、見た目もきれいで入手もしやすいです。
  3. 花言葉や本数の意味を添える
    何本にも特別な意味があるのか一言添えるだけで、ぐっとロマンチックな演出になります。手書きのメッセージカードを添えるのもおすすめです。
  4. アレンジの仕方にも配慮
    花束としてまとめるだけでなく、ブーケスタイルやボックスフラワーなど、演出方法もさまざま。相手のイメージに合った形を選ぶと喜ばれます。

まとめ

プロポーズにふさわしい花といえばバラが定番ですが、相手の好みや個性に合わせてほかの花を選ぶことで、より印象的な演出が可能になります。特にガーベラやカーネーション、チューリップ、ユリ、トルコキキョウなどは花言葉が豊富で、適切な本数を選ぶことで**「特別な思い」**をしっかりと伝えることができるでしょう。

また、本数には伝統的な意味や慣習がある一方、最終的には**「あなたの気持ちをいかに込められるか」**が大切です。数よりも、その数に込めた想いやメッセージカードの言葉次第で、相手の心を強く惹きつけることができます。

バラ以外の花でも十分にロマンチックで感動的なプロポーズは可能です。是非、この記事を参考にしながら、あなたらしい最高の瞬間を演出してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました